肩こりのストレッチはいろいろな方法があります。そもそも肩こりといっても、首が原因なのか、腰が原因なのか、足が原因なのか人によって違うため一概にこれが良いですとは言えないです。
今回お伝えするのは、昨日ご来院された方の場合になります。
二体のモデルは肩甲骨が動かないし、腕の関節の動きも人形なため正確ではありませんので、雰囲気だけ参考にしてください。
二体とも両手を上げていますが、伸びている筋肉はまったく違います。
左のモデルは背中の筋肉を中心にストレッチしています。
右のモデルは胸の筋肉を中心にストレッチしています。
どちらも寝た状態で手の重みでストレッチするので余分な力が抜けて伸びやすいと思います。
30秒ほど上げたらゆっくり戻してください。2回すれば十分です。
大切なお話
肩こりと四十肩は違いますので、同じ肩と表現されていますが、症状悪化したりしますので、自分自身に適切なのかは、しっかり確認してから行うようにしてください。